中学生

数字だけでは測れない“学び”を大切に

「自立」を育む学びを大切にしています。

マイペース学習室では、単に成績や偏差値のみにとらわれず、子どもたち一人ひとりが“自分の未来”を見据えて、自分の道を選びとる力を育てたいと考えています。

 

一人ひとりに合った個別対応と学習計画

基礎・基本の確かな定着を土台に、講師が個々の理解度や性格に応じた学習計画を立て、個別に対応しています。

さらに、自立した学びを目指して、「自分で学習計画を立てる力」も育成。
「定期テストに向けて、今何をすべきか?」を逆算して考える力を養います。

また、自立学習を基本としながらも、必要に応じて授業形式を取り入れることで、理解が深まるよう工夫しています。
一人では難しい部分も、対話や説明を通してしっかりフォローします。

 

このような環境の中で、自然と自己管理能力が育ち、自学自習の力も身についていきます。

 

テキスト×ICTで、学びの理解と定着をサポート

塾用テキストとICT教材「すらら」の両方を活用し、
定期テスト・実力テストの両方に対応。
理解の定着から応用力まで、バランスよく伸ばせる体制を整えています。

 

早めの準備が、自信と余裕につながります

高校入試は、中3になってから頑張ればいいものではありません。
実は、小学生・中1・中2…そのすべての積み重ねが、大きな力になります。

「まだ先のこと」と思わずに、
“今できること”をコツコツ積み上げる力を、私たちと一緒に育てていきませんか?

 

子どもたちの将来のために、

 

一人ひとりに寄り添い、丁寧にサポートいたします。